映画館

   
毎日のこの寒さに、ヨシ爺ギブアップしています。こんな時には天然温泉満喫が一番。一カ月振りに、猪苗代の行ってきました。マイスパの樽湯に強制入浴?樽湯まで、残雪が多くて辿りつけないので、窓から飛び出し入浴しちゃったよ!これで日頃の憂さが吹き飛びました。帰りには、10割蕎麦を美味しく戴きました。。
 押立温泉マイスパ樽湯    湯治宿さぎの湯旅館
 
 郡山やすらぎ温泉 和太鼓イベント開催   猪苗代飛沫氷と天然温泉
 
ジサマになって来ると、新春の祝いなんて言われても、全然いい気分なんてしないですよ!だって、快速列車の如く天国か地獄にまっしぐらだもんね。私は、昔から犬好きで飼っていました。中でも、イングリッシュセッターとの関わりは40年近くに渡っています。命あるものは性分があり、良かれ悪かれ色々な確執がありました。でも、微力でも見捨てられる命に出会ったら、懐に向かいえれたいと存じます。
 ヨシ爺とイングリッシュセッターの日々      LUCKY農園
    

冬の季節は、木々の揚水が弱くなりますので、竹切の時期になります。冬場に切った竹は長持ちします。でも、青竹が見られるのは、一年ぐらいかな。古竹になると、色彩がなくなります。
4年に一回は、新しい竹に組み換えしますが、其れも大変なので、今回は塗装してみました。
  真竹で造った塀塗装リニュアル                  古い竹塀塗装
 
  自然の恵み求めて人生回廊 天空湖猪苗代飛沫氷   新春の畑点検 
 
LUCKY農園 竹細工職人畑の柵もう直ぐ完成     師走を前に竹柵完了
 
 孟宗竹と真竹マッチング柵  水のトラブル解消イースマイル福島営業所   25新春エストレージャスチーム   NO2
 
来春のサッカー教室 生徒募   郡山駅前庵ぐら居酒屋忘年会  夜7時半から勤め先の忘年会  
 
  猪苗代ひとり旅  猪苗代ひとり旅  温泉探訪記 
 
 放課後児童支援員認定研修    孟宗竹で畑土手に竹柵    暴れ娘ラッキー
 
デジカメ。PC。ドローン。連続トラブル    初めてのZOOM研修   トラブル全て解消 
 
 ヨシ爺の天然温泉樽湯   エストレージャス選手    ヨシ爺の相棒犬
 
  昔ながらの湯治宿 単純高塩泉    ヨッシー農場 クリーンアップ 
 
 郡山の奥座敷 磐梯熱海温泉 降雪前に冬タイヤに交換したよ!     いなわしろ天の香り蕎麦街道
 
 マビックミニ空撮失敗三連続墜落   三回目の新機体  
 
  エストレージャス選手  蕎麦処三四郎の天ざる蕎麦  ヨッシーの艶歌 會津の女 」
 
 ヨシ爺の相棒犬庄助の姿が消えた! 山ブドウ絞ってオリジナルワイン       晩秋の湯治宿さぎの湯 
 
會津鶴ヶ城   八重の故郷 ペンキ屋ヨシ爺30坪トタン屋根と壁面塗装    新規カメラレンズ内に斑紋
 高湯温泉吾妻スカイライン ヨシ爺農場畑の清掃 メイクアップ  ブスノ実と一緒に樽湯
 ヨシ爺農場収穫後の後片付け  茅葺き屋根 雨漏り改修工事 人生街道日記 裏道でも幸運に
 初秋の風求めて猪苗代旅      ブルーベリー収穫根元草むしり    天吊り南瓜100個収獲
 ヨシ爺の男一代艶舞台 エストレージャス選手にジャムプレゼント   ヨシ爺の人生街道 「終着駅は始発」
  マイスパ天然温泉樽湯   ブルーベリー樹木一本で15㎏収獲できる    9月末まで ブルーベリー摘み   藪の中からウリ発見

 草刈り奮闘御褒美は?  秋彩の會津猪苗代観光   ヨシ爺農場終活整理    デジカメ修理完了  猪苗代温泉と味求めて癒し旅
 ブルーべりー拘りジャム工房   会津磐梯山昔からの湯治宿   山鳩の恩返し   磐梯山トレック立ち寄り湯   産卵前の本流山女魚釣り
 茅葺き屋根雨漏り トラックシート張り付け  エストレージャス練習再開   太陽光免疫効果絶大の天吊り   ヨシ爺農場便り
 猛暑でも畑の手入れが欠かせない   簡単レシピ拘りの味を造ろう  梅雨期ブルーベリー新芽移植    天然温泉ノブドウ樽湯  
  本流のスーパー山女魚  100本のペットボトルでヒヨドリ恐喝      エアコン移動取り付け    哀愁の里いなわしろ  気晴らし農場メイク
  天然炭酸水素塩泉  春本番前に農場クリーン   今年もタラの芽200個   千本桜艶舞台    郡山市温泉ユースカレッジ
猪苗代温泉保養旅   郡山あやめロード   畑小屋の土手工事    樽湯源泉復活させる  南瓜の種60個蒔  開成山桜祭り
春の畑は伴侶求めて 新しいバッテリー購入  小春日和百姓徒然日記    倒壊した竹棚復活  暴れ娘の生い立ち   ヨッシー艶歌 會津の女 」
強風で竹棚全滅     會津天然ハーフそば美人   今日も畑出勤だ  昭和ロマン磐梯熱海温泉  山川豊さんとの想い出
  湯治宿さぎの湯   春待ちヨッシー極楽園  ブルーベリー蕾膨らんだ    猪苗代ひとり旅    蕎麦打台修理して試し打ち
ブルーベリー蕾膨らんだ  高原の里いなわしろ旅日記  更科蕎麦打ち大失敗   通販更科粉手打ち   春の畑は恋の季節

 八代亜紀さん大好き

 2024:4トラウト解禁

トタン屋根修理しました!
熟女魚に恋した男    猪苗代 三四郎    Windows10~11アップグレード    DJIからプレゼント
 温泉ビューティ講座 畑の棚 孟宗竹で補強  春に備えて気晴らし農場  イースマイル福島営業所 春の畑は恋の季節
野焼きの季節 自前冬でタイヤ交換  ヨシ爺は介護運転手退職  忘年は5時間超  天然湯と蕎麦旅  猪苗代お蕎麦と温泉旅
野ブドウ&BB移植  日本全国しあわせに  モグラと駆け引き  気晴らし農場草刈り4時間  船村徹演歌巡礼  冬至の夜ゆづ温泉
  暴れ娘ラッキー  ヨシ爺農場草刈り ブルーベリー一本で10キロ 晩秋の旅路押立温泉 
津軽じょんがらよされ節   急斜面の草刈り強行 なぁじょんがら節よ   天然硫黄泉復活させる  BB畑の手入れ
愛犬空撮ドローン墜落  我家トタン屋根修理  エストレージャ郡山   炭酸水素塩泉 ドローン初飛行 茅葺き屋根強風被害
安積開拓歴史伝 畑小屋に流し取り付け 掘っ立て小屋 野ぶどう棚作り 郡山市温泉ビューティ公民館開催
押立温泉安政の湯 温泉講座ヒートショック 年末の畑小屋傷だらけ
押立温泉安政の湯№3 うつくしま福島 さざんかの小屋
押立温泉安政の湯№2 さくら湯歌謡ショー 志田浜温泉宴舞台
押立温泉安政の湯№1 さくら湯宴舞台 <押立甚句> 水難供養三味奉納
   秘湯湯治湯さぎの湯   ヨシ爺とセッター犬ラッキー!> フットサルサイト郡山 NO1 NO2 NO3
 高湯温泉あったか湯  花見山桜と温泉宿   春の磐梯吾妻ライン
高湯温泉鼓滝 信夫温泉鼓滝探検 秋の吾妻スカイライン
土湯温泉不動湯  ◇高湯温泉のんびり館 熱塩温泉FlyFishing
あずま温泉と蕎麦処  ◇女沼カヌー&高湯温泉  <阿武隈川紀行> 東北の庭浄楽園
安達太良トレック 土湯温泉 紅葉のスカイライン 風の高原 ヨシ爺のお客様唄のサービス
◇清稜山俱楽部 高湯温泉  湖畔の宿 大人の遠足企画
白肌そば美人 飛べない白鳥物語 猪苗代湖周辺探訪記
白い濁り湯高湯温泉 季節風情しぶき氷 裏磐梯観光
四季の土津神社 猪苗代天満宮  <高湯露天風呂> 会津山の神
八重の桜  四季の夕陽展望 春日八郎の故郷会津坂下
会津追分「愛ちゃんとヨシ爺の唄]
 船村徹演歌巡礼
磐梯熱海温泉 みなとやホテル観光 晩秋の猪苗代湖夕陽 猪苗代から大内宿
ホテルリステル 熱海温泉華の湯 浜路しぶき凍り
お蕎麦が美味な住吉館 温浴体操 天神浜しぶき凍り
四季の里 山くじら伝説  <世界の釣りと温泉> 天神しぶき撮影コース
安達太良沼尻高原  古来の湯で温泉療養 ヨシ爺の百姓奮闘記
会津猪苗代紅葉の旅  ◇さくら湯歌謡ステージ 沼尻源泉 沼尻鉱山廃坑物語
秋の猪苗代会津観光 安達太良トレッキング 高湯温泉のんびり館
◇白鳥観察と天然温泉 安政の湯 高湯温泉旅情
硫化塩泉酸性泉 酸性質長瀬川の生き物 郡山のんびり温泉
温泉天国さくら湯 温泉療法 大衆演劇 沼尻温泉白糸の滝展望
うつくしま福島 会津猪苗代湖 磐梯観光案内 ●土湯温泉山水荘  グランドサンピアロープウェイ
哀愁の只見川架橋 湖南高原蕎麦   喜多方蔵の湯
紅葉のスカイライン 越後街道更科そば 伊南川本流釣り
戸の口原古戦場 諏訪峠の蕎麦畑 喜多方周辺のFF
ファンドールンの歴史 猪苗代そば三四郎  <会津若松鶴ヶ城下> 巨大魚伝説の湖
うつくしま福島 会津猪苗代磐梯観光案内温泉セミナー  明治の偉業安積疎水ハイフォン水路
会津鶴ヶ城散策 八重の桜 南会津大内宿  熱塩温泉と渓流旅
会津酒造歴史館DVD 会津藩校日新館 いいでの湯渓流釣り
下郷大内宿 喜多方日中温泉旅 フットサル&三穂田温泉
猪苗代土津神社   渓流釣りと芦ノ牧温泉  <南会津大内宿> 会津西街道
<会津神社仏閣観光ころり観音巡り>  伝説の釣り人 猪苗代ぶらり旅
鳥追観音  鳥追DVD 大山祇神神社  田子倉湖サクラマス釣り ラッキー本流デビュー
立木観音  立木DVD 小平潟天満宮 会津猪苗代観光
中田観音  中田DVD 観音寺と関脇おんば様 会津の里温泉セミナー
柳津虚空蔵尊 隠岐津島神社  <飯豊の湯散歩道> 小平潟天満宮
ふくしま季節探訪  手作り教室と味巡り猪苗代美人蕎麦
春の駒止湿原 豆腐職人 ◇公民館教室 蕎麦や開店 そば処三四郎
田子倉湖の流氷 そば打ち教室 猪苗代巡礼
郡山街中温泉 ツル細工教室 田島町宮森そば屋
信州そば処 そば打ち団体教室  <湖南高原そばの味> 五晃園そば
福島県人気立ち寄り湯 日帰り温泉と散策路ヨシ爺のworld fishing ◇立ち寄り湯
休石温泉露天風呂 宿箔 不動湯露天風呂 のんびり温泉露天風呂 三春滝桜 雪村庵
のんびり温泉露天風呂 東洋健康センター演劇 三春里の湯
古町温泉露天風呂 二本松塩沢温泉 三美屋旅館
高湯温泉露天風呂 斉藤下の湯  ◇上の湯  <土湯温泉不動湯> 289きらり温泉
ヨシ爺のTV番組ロケ日記  手造り野遊び塾北の出世船ロケ 磐梯山裏表観光 スマホHP
FCTニュージーランド KFBウインナー教室 磐梯山麓 英世母からの手紙 NHKフィッシング
FCT炭火焼きと蕎麦 KFBせせらぎ紀行 KFBガーディニング
FCT裏磐梯カヌー KFB阿武隈川紀行 KHBうじきワンダー
FCTウスバシロ蝶 テレビU伊南川カヌー  <KFB田子倉湖流氷> KFB只見川探訪
ヨシ爺演歌旅DVD  百姓三味線  新春の天空湖  晩秋の味覚  大衆演劇
津軽じょんがらDVD 北海の男DVD FTV弦哲也カラオケ 夕暮れと川俣シャモ
夕陽に染まる美人そば 風雪ながれ旅DVD ガサガサ隊TVライブ
弦哲也のカラオケDVD 包丁一代劇場DVD 和食「山治」DVD
温泉宿演舞台DVD 流れて津軽DVD  船村徹演歌大賞DVD しゃぶしゃぶ亭銀豚
 休石温泉太田屋>  畑小屋造りDVD  ★ガーディニング ◇ヨシ爺の更科手打ち蕎麦
会津33観音 南部蝉しぐれDVD 女神像とキアゲハ
会津猪苗代観光 流れて津軽DVD ラーメン丸徳DVD
諏訪高原お蕎麦 ヨシ爺の人道DVD ヨシ爺の北の出世船
南部蝉しぐれ  <男の意地DVD スーパー山女魚の季節
ヨシ爺演歌旅DVD YOU TOUBE 福島お勧め旅晩秋の会津旅DVD 春日八郎の故郷
唄のサービス! 原発は麻薬だDVD 会津そば打ち職人
郡山そば打ち職人 そば打ち職人DVD 晩秋の会津旅
ヨシ爺の百姓日記 喜多方ラーメンふぶき亭 美味なトンカツうえの
蒸気機関車と会津の桜  <温泉ソムリエ 蕎麦打ち稼業
ヨシ爺演歌旅DVD YOU TOUBE 福島お勧め旅> ☆ブルーベリージャム工房 BBハウス
押立温泉さぎの湯 土湯温泉山水荘 磐梯熱海温泉足湯
飛騨の龍カラオケ D51磐越西線DVD 喜多方蔵の湯
安政の湯復活№2 南会津古町温泉 飯豊の湯
本流山女魚アクセス  <演歌人生 只見深沢温泉

「北の出世船」
ヨシ爺演歌旅DVD YOU TOUBE 福島お勧め旅> ☆夕陽がフレアする猪苗代湖畔 
津軽りんご節  ヨシ爺の花道    ◇温泉天国さくら湯 ◇さくら湯季節の味わい 
北の出世船/ヨシ爺 大空にトライアル 三穂田温泉演劇
「ラッキーのランニング場 ラッキーちゃん日記 セッター娘ラッキー 
ヨシ爺の更科手打ち蕎麦 逃亡犬!ラッキー 福島のド真ん中!
春を求めて愛犬と!  <演歌人生 ヨシ爺唄のサービス


さくら湯宴会席

梅の花お品書き
本流釣りの季節 
ヨシ爺演歌旅DVD YOU TOUBE 福島お勧め旅> ☆夕陽がフレアする猪苗代湖畔 ☆津軽りんご節
ひばり温泉 歌謡演舞台  暴れ娘ラッキー泥だらけ
樽湯開湯したよ! 
「ヨシ爺が200年前復活」
美咲はるか演舞台 開成山大神宮の桜と温泉 磐梯山麓「頭無不動尊」
花柳流師範寿美代の舞 温泉天国さくら湯「桜まい」 猪苗代ロープウエイ 
コシアブラ男大失敗!  <不動女神像安置  味噌樽で風呂桶1
 ◆人生劇場映画 猪苗代天然温泉   炭酸水素塩泉  ◆夏の蕎麦打ち  ◆流れて津軽  猪苗代ひとり旅  ◆絹サヤ芽吹き
 


南瓜種採取
  
     強風の中で竹棚        山川豊さんとの想い出                地獄から救出ラッキー命名

郡山市木曜
カレッジ
温泉セミナー

サッカー教室
キリシタン女神像
エスト郡山フットサル教室 ◆美味なカボチャ調理 ◆ブルーベリージャム加工 磐越西線いやし旅  孟宗竹で竹棚造り
◆野ブドウ湯
 ◆ヨシ爺の連れ添い娘 ◆天吊りカボチャ ◆会津磐梯高原蕎麦粉  富有柿10年実が成らない
押立温泉さぎの湯志田浜温泉湖畔の宿 さくら湯バス送迎 ◇さざんかの小屋? ◇押立甚句 ◆悲惨な夢の跡訪問
◇畑小屋キッチン取り付
 
畑に40Ⅿ竹柵造り 百姓三味線 ◇美人蕎麦を打つ 会津 山の神 ◆タラ林でグルグル
イングリッシュセッターの日々  ◆セッター犬ラッキー本流デビュー  ◆エストU11白河遠征 ◆エストレージャス郡山
沼尻温泉白糸の滝展望  転地保養とは 樽湯開湯したよ!   天然温泉マッサージ  猪苗代一人旅 年越し蕎麦はヨシ賄い食

<YOUTUBE YOSHIJIWORLD VIDEOS>     ブルーベリージャム